三沢から十和田湖休屋へサイクリング










奥入瀬渓流館辺りから始まったくねくね道で上り下りを繰り返しながら、上って来るのだが、この日は土曜だったから、朝から晴天なら観光客で一杯だったかも知れないが、バスも車も少な目だったのも助かった。濡れた路面で転倒しない様慎重に走ったが、この区間の走りもそれなりに楽しめた。

そして16:20、銚子大滝にも寄って見ると、その水量に驚くばかりだが、意外なことに泥水ではなかった。

どうやら銚子大滝の滝壺にもう一つ流れ込み口があって、こっちの方は酷い泥水だったから

この日奥入瀬の泥水は銚子大滝の滝壺から始まって居ることが判った。

そんな訳で、銚子大滝から横目にちらっと、奥入瀬の清流を眺めて走り、16:30、十和田湖子ノ口に無事到着。 結局三沢から十和田湖まで大した上り坂は無かった、tosioさんが前から言って居た通り・・と改めて思った。十和田湖の湖面の標高は400mだそうだから改めて納得・・
ではあるが太平洋近くの三沢から遥々十和田湖迄走ってきたのだから、この景色はやっぱり高原の雰囲気!、そして子ノ口から十和田湖沿いにブナ林のトンネル、宇樽部トンネルを抜けて休屋の宿着だった。サイクルコンピュータは途中から雨がしみ込んで計測不能になって仕舞ったが、走行距離は約67.5kmとのことだった。午後はすっかり雨が止んだから明日は晴れと決め込んで、この日も楽しくお酒を飲んで22:00には爆睡だった。
by funnpepe
| 2017-07-27 22:04
| サイクリング
|
Comments(0)
日常的感慨
by funnpepe

カテゴリ
全体旅行・イヴェント
サイクリング
花・野鳥
ウオーキング
音楽・アート
その他
未分類
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
フォロー中のブログ
最新のコメント
帰りを津和野から電車輪行.. |
by Walkaholic at 09:29 |
楽しい自転車旅に成る様祈.. |
by funnpepe at 11:50 |
お返事ありがとうございま.. |
by 宇広(Takahiro) at 19:17 |
普通の路線バスだから乗れ.. |
by funnpepe at 20:30 |
突然質問失礼します。横川.. |
by 宇広(Takahiro) at 12:16 |
> Walkaholic.. |
by funnpepe at 18:13 |
キオンと言う花なんですね.. |
by Walkaholic at 15:59 |
この花を摘んで投げ渡し .. |
by Walkaholic at 15:39 |
「沖縄では雨よりも強風を.. |
by Walkaholilc at 13:53 |
帰りの船旅もとても良かっ.. |
by funnpepe at 05:05 |
メモ帳
最新のトラックバック
venushack.com |
from venushack.com |
http://venus.. |
from http://venusco.. |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
オランダでも有数の風車村 |
from dezire_photo &.. |
新国立劇場バレエ団のソリ.. |
from dezire_photo &.. |
マルモッタン・モネ美術館.. |
from dezire_photo &.. |
コマクサ、シャクナゲ、レ.. |
from dezire_photo &.. |
箱根・山のホテル |
from dezire_photo &.. |
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
真冬の野鳥 |
at 2019-02-13 22:00 |
与那原から那覇空港へ |
at 2019-02-11 21:46 |
浦添から与那原へ |
at 2019-02-11 08:08 |
てだこウオーク2019 2日.. |
at 2019-02-10 08:24 |
浦添美術館、沖縄県立博物館を.. |
at 2019-02-09 10:15 |