人気ブログランキング | 話題のタグを見る

駅ハイ 烏山散策

駅ハイ 烏山散策_b0220251_1658669.jpg
 鮭の遡上の季節がやって来た。今年もその様子をみたいものと思って、駅ハイ「清流那珂川の紅葉と、鮭の遡上を楽しむ烏山散策」にやって来た。先ずスタート受付に向かったが、歩き終えたよと言うウオーカーに声をかけられた、そして結構沢山居たよとも教えて貰った、平日でも久しぶりの晴天だったから、今日こそはと思うのは当然のことなのかも知れない。

駅ハイ 烏山散策_b0220251_16573621.jpg
 11:20にスタートし、今年で6年目だからと、和紙会館はパスすることにして、1.8km地点の宮原八幡宮は未だお参りして居なかったなあと境内に入った、室町時代からの那須の惣社で栃木県指定有形文化財の肩書きを持って居るとのことで、確かに立派な本殿だった。
 その境内に古くて大きな記念碑が建って居た、この辺りは畑年貢(お金)と米年貢の村が混在していたが、米価の高騰で負担が大きく異なって明治新政府への一揆が起こったのだと言うことだった。結局一揆は成功しなかったが、私利私欲を捨てて農民達の為に闘った総代の人々への感謝を込めて、約30年後に建られたものとの解説文を読んで、気持ちは一瞬明治の時代にタイムスリップだった。
 そして、12:00、2.7km地点の落石(おちいいし)で那珂川の川原へと降りて、暫し休憩だった。カヌーが2台居て、1艘が先生、もう1艘が生徒で、下ったり登ったりと練習している様子だったが、難しくもなさそう・・自分も操れるかな・・、水面から眺める紅葉も中々なんだろうなと、那珂川の雰囲気を楽しんだ。

駅ハイ 烏山散策_b0220251_165851100.jpg

駅ハイ 烏山散策_b0220251_1659897.jpg
 そして近代化遺産の境橋の上から、例年のことではあるが那珂川を見下ろすのだった、川原は既に産卵を終えた鮭の死骸が浮いて居るのが目に入ったりするが、橋の上からはその悲惨度がやや薄まって見えるのが良かったし、上流に向かって泳ぐ鮭を確認できてほっとする。釣り人が丁度鮭を釣り上げる処だったが、どうやら産卵を終えた鮭なのか、その鮭は再び川へと放された。そして上流からカヌーが3艘下って来たりと、平日でも那珂川はそれなりに賑やかだった。

駅ハイ 烏山散策_b0220251_16592956.jpg
 境橋を渡って対岸の道いて振り返ると、紅葉に染まった山沿いに那珂川が蛇行して行く景色が広がって、この日一番のビューポイントだった。晴天の日はやっぱりいいなーとのんびり歩き、去年はコース途中のステーキハウスで昼食だったが、興野大橋へと向かった。

駅ハイ 烏山散策_b0220251_1659439.jpg
 その興野大橋を渡って、土手で昼食に、先週の川治温泉のベンチで出来なかった山の昼食パターンの実行だった。サイクリングボトルに入れてきた水を携帯バーナでお湯を沸かし、カップラーメン、こんがりパンスープにお湯を注いで食す。

 6.4km地点の白木屋菓子店でチェックのスタンプを押し、お茶と大福餅を戴いた、甘くてふっくりとボリュームもあって美味かった。昨日は雨だったが5,6人は来たよとお店の人が言って居た、何時もの鮎のお菓子を買って、ゴールの山上げ会館着は14:00だったから、約3時間で約8kmの全コースを完歩したことになる。今回はショートカットすること無く、ほぼコース通りに歩かせて貰った。何となくマイコースになった気もして次はもうちょっと膨らまして見ようか、春にも歩いて見ようかと欲が湧く。
# by funnpepe | 2015-11-12 16:34 | ウオーキング | Comments(0)

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ

 日本スリーデの3日目はパスして、文化の日は母を畑へと送迎し、翌4日は妻と紅葉散策に出かけた。随分と昔、福田首相が全方位平和外交と言う方針を示したのを思い出した。あっちこっちと好き勝手に出かけて居るのはけしからん・・との思いを持たせぬ様に、家に居る間は出来るだけ奉仕のマインド?があったのかも知れない。
 当時の新聞論調に(その頃は朝日新聞の愛読者だった)、そんな八方美人的外交方針でどうするの、日本の進むべき道をしっかり定め・・と読んだ様な気がしたのを何故か思い出した。本当の処は絶好の晴天だったので、紅葉を見に行くなら今しかない!との思いに駆られたからだった。折角いくのだから、芦野川、袋田の滝、それとも日光?等と迷いに迷い・・

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4363457.jpg

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4365357.jpg
 結局、鬼怒川温泉、川治温泉から上三依(かみみより)を経由して塩原温泉のドライブルートを思い付いた。いざ行って見ると、鬼怒川温泉の龍王峡の駐車場は満車で入れなかったりと、平日でも紅葉真っ盛りなのだから、そんな混雑も止む無しと思う様になって居た。幸いその更に奥の川治ふれあい公園には駐車出来て、鬼怒川沿いの遊歩道から歩行者専用の鉄橋を渡った。

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_437921.jpg
  晴天下の紅葉とはこんなにも美しいものかと思う程、柔らかな日差しが紅葉の間から輝く様に見えたりと見事だった。南平山(なんだいらさん)にも登れる様だったが、そんな覚悟はして来なかったので、又今度に・・

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_437452.jpg
 紅葉の奥に高くそびえる高原山が見えて、秋晴れの素晴らしい景色だった。辺りにはベンチ、テーブルもあって、コンビニで弁当を買って来て、バーナでお湯を沸かし、スープ、コーヒ等を作るのが最高の贅沢だったかも知れない、この日は残念なことにコンビニをスルーして仕舞ったのがちょっと残念・・と思う程だった。

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_438518.jpg
 そして五十里(いかり)ダム横の駐車場にも寄って、さっきまで走って来た川治温泉方向を見下ろした。長年、紅葉よりは新緑の景色が好き・・と思って居たが、紅葉も中々・・と宗旨変えしようかと迷う程だった。

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4382331.jpg

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4384099.jpg
 この五十里湖沿いに国道121(会津西街道)は、3年前新潟へと自転車で走ったルートだったので懐かしい景色が飛び込んで来る。福島県境の山王(さんのう)峠まで、だらだらの登り坂だったから、あっちこっちで写真撮りまくって居たのだが、自転車と違ってこれはと思う景色があっても車を止められない不自由さを改めて感じる区間でもあった。

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_439528.jpg

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4392687.jpg
 9月の集中豪雨の爪跡にも遭遇!土砂がどんとたまって居たり、保護柵が流されて進入禁止となっていたりと、未だ未だ完全復旧とは程遠い現実を感じるのは辛いもの・・

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4394320.jpg
 「ここから蕎麦街道」の表示があったので、この日の昼食は蕎麦にした。蕎麦と、胡桃の粉と小麦粉で餡を包み揚げたお菓子?等で満腹になり、いっそこのまま、山王トンネルを抜け、湯野上(ゆのかみ)温泉から大内宿(おおうちやど)まで行って会津の雰囲気を感じて来ようか・・との思いも浮かんだが、流石に夕暮れになって仕舞うからと自重して、上三依(かみみより)から、国道400で塩原に向かった。

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_440388.jpg
 塩原温泉も観光客で賑やかだった。塩原もの語り館の横の箒川沿いの遊歩道を散策し、温泉饅頭を買ってお茶をいただき・・とのんびり・・

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4402226.jpg

川治温泉、会津西街道、塩原温泉で紅葉を楽しむ_b0220251_4404227.jpg
 尾崎紅葉、田山花袋、野口雨情、国木田独歩、与謝野鉄幹・晶子、夏目漱石、長塚節、室生犀星と塩原所縁の文人も見たであろうこの景色を楽しんだ。

 そんな素晴らしい紅葉を見せてくれたお天気は、土曜日から曇り空に、そして日曜日は冷たい雨に・・と様変わりして仕舞った。晴天が続くと畑が乾いて仕舞って仕事にならない、雨も降ってくれないと・・と母は言うが、こんな冷たい雨では外に出るのも億劫になってくる。この時期快晴なら活動的で爽やかな気分になれて良い週末だったのに・・
# by funnpepe | 2015-11-08 12:14 | 旅行・イヴェント | Comments(0)

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_6272448.jpg
 この日は天気予報通りに朝から雨だった。市民体育館から会場に向かった時は一時雨が止んだりもして、弱雨?と思っていたが、去年の一日目と同じ様に冷たい結構強い雨だった。
 7:30、飯能ポンチョの中に手を入れて奴さん状態で歩いたが、それでも寒かった。8:40、5km地点の羽尾集会所前広場で温かい甘酒を戴いた。この日は温かいものはなんでも有り難かった。

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_619465.jpg

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_6201057.jpg
 鬼鎮神社で30kmコースと別れ、9:35、11km地点の県立嵐山史跡の博物館に辿り着く。博物館内で飯能ポンチョを脱いで一休み。ポンチョは完全防水とは行かずにサイフもチェックスタンプ用の地図もびっしょり濡れて居る有様だった。ここで一休みできたのは、とても有り難かった。

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_6202862.jpg
 何時もなら、此処からの残り10kmは、50,40,30,20kmコースの人達で渋滞気味の中を歩かねばならないが、この日は雨で平日でもあったし、未だ早い時間帯でもあったから、道が空いていたのは助かった。
 原爆の図・丸木美術館を過ぎた辺りの道は全面水が溜まって居たから、多分2,3時間遅れて通る30,40,50kmの人達はこの辺りは最悪の処だったかも知れない。

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_6204993.jpg
 BOSCHの工場もこの日は操業しているのか、去年の様なドーナツや飴のつかみ取り等の楽しみも無かった、11:40、箭弓神社を通ったが拝するだけにして、ゴールへとまっしぐらだった。

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_621365.jpg

日本スリーデーマーチ・2日目 和紙の里・武蔵嵐山ルート21km_b0220251_6211741.jpg
 11:50にゴールだった、流石にこの日はゴールチェックは12:00まで待ってね・・等無粋な対応はない。この日は秋田の父さんと歩き、ゴール後先ずは2人で、東松山市民体育館に戻ってアフターを楽しむことにした。
 近くのスーパで買ったカップ麺と茶碗酒が、寒い日には絶妙に合うことが判ったし、walkaholicさんが持って来てくれた東松山の焼き鳥もこの日の味は最高に美味かった。

 14:00頃には雨はすっかり止んで居た様だったから、その頃にゴールした人達は会場でアフターを楽しんで居たのかも知れない。しかし我々はスタートからゴール迄、試練・苦難の言葉が浮かぶウオーキングだった分、この日体育館での茶碗酒は今でも最高の味とも思える?、後からやって来たwalkaholicさんの飲み分を大分削って仕舞ったのがちょっと悔やまれる。
# by funnpepe | 2015-11-06 23:00 | ウオーキング | Comments(0)

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_554133.jpg
 今回は東松山市民体育館に宿を取った。前夜は能登さんとサイクリングアフターを楽しみ、19:00頃には爆睡で消灯になったのも判らなかった、そして翌4:00には点灯されたが、50,40kmを行く訳ではないし・・とうとうととふっくら布団の中でまどろんだ。温かい麦茶をいただき、カロリーメイトを朝食代わりに食べて会場に向かった。
 この日は、梨接待のある30kmコースを歩くべく、なるべくゆっくりスタートしようと、会場をウロウロした。カローリメイトだけでは朝食には足りないかも知れぬと思って焼蕎麦を食べてみたりと時を過ごすが、会場に長居するのが辛くなってとうとう7:50にスタートした。

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_561627.jpg

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_564142.jpg
 30,20kmコースの人達は7:00からスタートして居るのだが、道幅一杯に人人人の混み具合だった。暫くは群れの流れに身を任せ・・状態で歩き、8:25、岩室観音堂が見えて来た。そして間もなく、吉見百穴が現れたので、躊躇することなく中に入った、さて前回も寄ったし何処を見て周ろうか・・と思ったが、太平洋戦争では軍需工場に使われたと言う洞窟を一周りする。つい先日は松代の大本営地下壕を見たばかりだし、烏山駅ハイでもやはり軍需工場の洞窟に入ったことがあったりと、洞窟に縁ができそう・・

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_565646.jpg
 大沼、天神沼の辺りでは漸く自分のペースで歩ける様になって、快晴の中秋らしい景色を楽しみながら歩いた。そしてそろそろ50kmコースと合流するから、若しかしたらharumamaさんがやって来るかも?とも思ったが、「源範頼生育の地」と案内があったので、源範頼はどんな人だっけと寄って見ることにした。息障院というお寺だったが、本堂の前に樹形が斬新だなあと思える2本の松に先ずは感動だった。

 源範頼は源頼朝の弟で源義経と力を併せて平氏と戦った人物とのことだった、平氏と戦う中で結局義経は範頼に比べ頼朝の命令に忠実に行動しなかったが故に都を追われて仕舞ったこと、この吉見辺りを領して居たので吉見御所と尊称されていたこと、曽我兄弟の仇討ち事件の後に頼朝に謀反の疑いをかけられ、誅殺されたこと等々をネットに教えて貰った、寄り道すると歴史の知識が少しずつ深くなる・・

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_57148.jpg
 今回は吉見観音への参道を歩いたので、門前のお店に美味そうな団子があったりと、スタート会場で焼蕎麦等食べずにここで団子を食べて一休みした方が良かった?と悔やむ程だった。コースが変わって、結局50,40kmコースとは合流せず、八丁湖公園にも行かない様だった、この分では毎年コーヒーを戴くお宅はパス?と思って居たら、そんなことは無く何時の間にかそのお宅の前を通って、眺めの良い下り坂を下る。遥か遠くに見えるのは秩父の山々で、その辺りを前日自転車で走ったと思うと、この日のこの景色は特別良かった、そしてこの日の最高地点で約130mだったが、自転車ではとても登れないなと思う程の急坂でもあった。 

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_574056.jpg
 10:55、14km地点の梨接待所に辿り着いた。能登さんは3km先のオランダ風建物のサツマイモ接待所地点に居るとのことだったし、秋田の父さんは20kmコースのチェックポイントを過ぎた地点とのことだったしと、この時点で自分は遅れ気味と判って、梨をそれなりに戴いて先へと急ぐことにした。

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_58350.jpg
 雪を被った富士山が見えて来たのは11:05だった。ガイド地図にランドアートと書いてあって、ネットに「岩、土、鉄など自然の素材を用いて、砂漠や平原などに作品を構築する美術のジャンル」と教えて貰って、成る程辺りの景色と良くマッチして居ると感心・・

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_582048.jpg
 オランダ風建物への登り坂の手前の景色も、秋らしくて快晴の空に映えてとても綺麗だった。そんな風景を写真に収めたちょっとの時間で、ちょうどサツマイモが切れて仕舞って、「今蒸かして居る処・・」との言葉だけを貰う始末・・11:10だった。

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_584215.jpg
 12:20、21km地点の森林公園中央口に入り、12:50、25km地点の森林公園南口を通過した。50,40,30,20,10kmコースの人達の流れに乗って歩いたが、紅葉が始まって居て景色はサイコーだった。この日歩かずにゴール会場で待って居たwalkaholicさんから電話があって、秋田の父さんには約30分遅れで歩いて居る様だった。ゴール会場はそろそろ賑やかになって居たのかも知れない。

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_5904.jpg
 森林公園南口からは、以前walkaholicさんに教わったマイコースに向かった。ぽつりぽつりと同好者が歩いて居る筈なのだが、そんな姿は全く見えず不安が過ぎるが、タブレト端末の地図は間違って居ないと言ってくれて居たので、暫し長閑な田園をながめて歩く。やがてそんな同好者の姿が現れたと思って近づくと、小学生低学年の団体だった。確かにこのルートの方が先生方は断然管理しやすいだろうなーと思いながら追い越して歩く。
 結局、この日このルートを選んだのは大正解だった、秋田の父さんの言でも、金やんの言でも東武鉄道の踏み切りが、この日は開かずの踏み切り状態になって、大分待たされたとのことだった。

日本スリーデーマーチ・1日目 吉見百穴・森林公園ルート30km_b0220251_592795.jpg
 ゴール会場には14:00に到着し、16:00頃まで滞在した、そして2次会兼夕食は市民体育館でアフターを19:00頃まで楽しんだ。やっぱりこの雰囲気は日本スリーデならでは・・と思うと、毎年参加して居るが外せない。
# by funnpepe | 2015-11-06 20:45 | ウオーキング | Comments(0)

鉢形城サイクリング

鉢形城サイクリング_b0220251_12153073.jpg
 この日の集合場所は、道の駅「おがわまち」だった、さて其処までどう行こうか・・と思案して結局、熊谷駅から約16kmを走ることにした。予定通り熊谷駅を11:30に出発し、国道407は荒川を渡って間もなく、県道11へと入った。片側1車線の極々普通の田舎道ではあったが、走って気持ちの良い道だった。サイクリストとも2,3回すれ違ったから、人気なのかも知れない、12:35、道の駅「おがわまち」に到着。
 この日のメンバーが揃って12:55、国道254を八高線沿いに走った、13:25、国道254から林道梨木ノ子線に入り、峠を越えて、寄居町へと長い下り坂を下った。

鉢形城サイクリング_b0220251_1216886.jpg
 鉢形城歴史館着は13:40だった。walkaholicさんとharumamaさんは、日本百名城のスタンプを貰うべく入館して行ったので、折角来たのだからと後を追いて行くことにした。
 荒川と深沢川に挟まれた断崖絶壁の上に築かれた戦国時代に築かれたお城で、豊臣秀吉の小田原攻めでは北条氏邦が前田利家、上杉景勝の北国軍に包囲され1ケ月の篭城後に降伏したこと、氏邦は前田利家の助命嘆願で能登に千石の知行を得たこと等々を知った。

 歴史館を出発したのは14:10だったから、気象予報士さんを約30分も(氏邦所縁の能登さんは先に行って仕舞った)待たせたが、鉢形城の歴史を知る上では貴重な時間だった。氏邦は戦国武将らしいエピソードが沢山ある様だし、何時か能登半島をサイクリングする時氏邦の痕跡を見つけるのが楽しみ・・

鉢形城サイクリング_b0220251_7194440.jpg

鉢形城サイクリング_b0220251_7203698.jpg
 そして「折角此処まで来たのだから、鉢形城を周って来よう・・」の気象予報士さんの言に従い、県道30に出て、国道294の坂を上がって走ったが、どうやらその辺りが鉢形城跡だった様だった。鉢形城は戦国時代の城らしく、大規模な石垣は無かったが、随分と大きな城の様だった(歴史館のジオラマを良く見て置けば・・とちょっと悔いが残るが時間が無かったから仕方が無い)。
 
 小川、東松山の方向を遠く眺める景色は、 東武鉄道主催の「秩父七峰縦走ハイキング大会」で七峰のピークを制覇して緩やかな下り坂で眺める景色にも思えて懐かしかった。

鉢形城サイクリング_b0220251_1250428.jpg
 県道294の小川町への峠へと向かった。気象予報士さんの「ちょっと急な坂が500m続く・・」の事前予告を信じてせっせとペダルを踏んで、14:50、県道11への合流点でもある峠まで登って一休みだった。「もうここからずーっと下りだよ」の気象予報士さんの一言も心地良かった。

 そして此処まで書き進んで、地図を仔細に眺めると、この峠付近から県道11,361と自転車で登れば、「彩の国ふれあい牧場」を突き抜けて自転車で走れることが判った。「秩父七峰縦走ハイキング大会」では、七峰中最高峰の大霧山を降りてきてこの牧場付近は何とも癒される景色でもある、新緑の景色は抜群だから何時か走って見たいもの・・との思いが湧きあがって来る。

鉢形城サイクリング_b0220251_1245596.jpg

鉢形城サイクリング_b0220251_12452199.jpg
 いつもの「人生下り坂!サイコー!」の思い一杯で坂を下った。途中気象予報士さんお気に入りスポット「2000本桜の山」を左に見て、長ーい坂をほぼ下りきり、東秩父中の処で側道へと右折し、15:00、「和紙の里」に辿り着く。

 この場所も懐かしかった、秩父七峰の最初の官ノ倉山を越えてこの「和紙の里」に降りて来て、やれやれと思い、ここから長い林道を登って笠山のピークへと向かう箇所だったが、建屋の中は和紙作りの工房があったり、綺麗な庭園が整備されて居ること等々を、今回知ることが出来た。

鉢形城サイクリング_b0220251_12455668.jpg
 15:40、道の駅「おがわまち」着だった。道の駅「おがわまち」から国道254、林道で鉢形城へ、そして県道30、294、11、254を走って道の駅「おがわまち」へのルート全31.5kmを楽しませて貰った。熊谷駅からの走行を含めると、この日の自転車記録は、走行距離50.8km、平均速度19.5km/h、最高速度44.7km/h、走行時間2:35だった。

 今回改めて、「秩父七峰縦走ハイキング大会」を思い出す箇所を周ったものだと思ったが、そもそもそのスタート地点が小川町駅だったのだから当然なのかも知れない、「秩父七峰縦走ハイキング大会」にも又行って見ようか、それとも、新緑の時期に川越、小川町、寄居へと輪行して、秩父七峰に絡む「彩の国ふれあい牧場」辺りを走ろうかと、思いが遊ぶ・・
# by funnpepe | 2015-11-04 22:15 | サイクリング | Comments(0)


日常的感慨


by funnpepe

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
旅行・イヴェント
サイクリング
花・野鳥
ウオーキング
音楽・アート
その他
未分類

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

フォロー中のブログ

最新のコメント

初コメントかもです。 ..
by バウアー at 07:21
日光ツーデを歩いた時、..
by funnpepe at 11:43
夏が過ぎ かぜあざみ・・..
by Walkaholic at 09:09
> Walkaholic..
by funnpepe at 21:01
月日の経つのは早いもので..
by funnpepe at 03:43
蕎麦屋、懐かしいですね。
by Walkaholic at 15:39
なーる程!襞(ひだ)なん..
by funnpepe at 11:05
彫刻を観に行かれたようで..
by 怪鳥 at 09:41
帰りを津和野から電車輪行..
by Walkaholic at 09:29
楽しい自転車旅に成る様祈..
by funnpepe at 11:50

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

道の駅はが、祖母井(うばがい..
at 2024-03-27 22:00
みずほの自然の森公園を散策
at 2024-03-12 19:37
足利フラワーパーク
at 2024-03-08 22:00
井頭公園の梅園
at 2024-03-07 22:30
氏家雛祭り
at 2024-03-06 22:00

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

自転車・バイク
旅行・お出かけ

画像一覧